-
本業務は、令和元年10月の台風19号による波浪により被災が生じた清水海岸の2号消波堤、緩傾斜護岸および静岡海岸の離岸堤8基について、被災原因等の基本事項をとりまとめ、復旧工法を検討することを目的とした。波浪特性の整理として、被災前後の海象状況を整理するとともに、波浪変形計算により被災箇所前面の波高を算定し、波浪特性を把握した。さらに、波浪特性および地形...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、国土交通省が提唱するi-Constructionの取組において、ICTの全面活用を図るため、UAVを用いた公共測 量及び三次元設計を実施する業務である。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
不動産市場の信頼性・透明性を高め、不動産取引の円滑化、活性化を図るため、国土交通省が不動産の取引当事者を対象に不動産取引のアンケート調査を実施し、その結果得られた回答などについて物件が容易に特定できないように加工した上で公表するものです。作成日: 2016-08-25
最終更新日: 2024-10-04 -
道路改良舗装工事 L=240m 側溝工(長尺U字溝) L=275m 側溝工(管渠型側溝) L=456m 舗装工(車道:下層路盤) A=2,110m2 舗装工(車道:上層路盤) A=1,990m2 舗装工(車道:基層) A=1,990m2作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
既設送水管の老朽化に伴う新設菅敷設工事 L=262m作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
地盤改良工 安定処理A=337.5m2擁壁工プレキャストL型擁壁L=6.0mジオテキスタイル補強土壁A=199.3m2舗装工下層路盤工(t=15cm)A=388.9m2上層路盤工(t=15cm)A=429.8m2表層工(t=5cm)A=1038.1m2作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
このたびの災害においてお亡くなりになられた方に謹んで哀悼の意を表しますとともに、行方の分からない方の一刻もはやい救出をお祈りいたします。また、被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。 7月1日から3日にかけて静岡県や神奈川県を中心に大雨が降り、静岡県熱海市では大規模な土砂災害が発生しました。...作成日: 2021-07-07
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、寄子橋(牧之原市細江地先、橋長L=52m)について、発注者が別途提供する橋梁点検結果により、補修の要否を整理し、補修の必要と判断された損傷について、補修設計を実施した。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、静岡市清水区小河内地先の二級河川小河内川において、河床低下傾向にあり護岸基礎部に空洞が見られる右岸側(L=90m)の護岸詳細設計を行う。既往資料の整理及び周辺地形の調査を実施し、大雨の出水時の流下能力検証を行い、その結果に基づき護岸詳細設計を行う。護岸形式は環境面、施工性、経済性を考慮しブロック積護岸とした。また河床傾向にある現状を踏まえ帯工...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
国土数値情報(鉄道)は、全国の旅客鉄道・軌道の路線や駅について、形状(線)、鉄道区分(普通鉄道、鋼索鉄道、懸垂式モノレール、跨座式モノレール等)、事業者(新幹線、JR在来線、公営鉄道、民営鉄道、第三セクター)、路線名、運営会社等を整備したものである。駅は、鉄道路線の一部分として整備している。...作成日: 2016-08-25
最終更新日: 2024-10-04 -
災害対策基本法に基づき都道府県及び市町村により作成された地域防災計画に示される避難施設データ 作成年度:平成24年度 原典資料:都道府県地域防災計画、市町村地域防災計画、地方公共団体のWebページ作成日: 2020-09-18
最終更新日: 2024-10-04 -
2015年農林業センサスの農業集落境界データ(SHAPE形式・世界測地系・経緯度座標系)です。 GISソフトウェアにより、農業集落別のデータと組み合わせてご利用いただけます。 <利用上の注意>...作成日: 2019-11-14
最終更新日: 2024-10-04 -
災害対策基本法に基づき都道府県及び市町村により作成された地域防災計画に示される避難施設データ 作成年度:平成24年度 原典資料:都道府県地域防災計画、市町村地域防災計画、地方公共団体のWebページ作成日: 2020-09-18
最終更新日: 2024-10-04