-
本業務は,掛川市上西郷石畑地内の主要市報道焼津森線にて供用中の石ケ谷橋,掛川市千羽地内の県道日坂沢田線にて供用中の中橋橋側歩道橋(上り)の橋梁補修設計に関する委託業務である.本業務では,対象橋梁に関する橋梁調査結果や過年度の橋梁点検結果を基に,既設橋の損傷状況を把握し,補修が必要と判断される箇所に対して補修詳細設計を行う.また,各橋梁補修は河川内工事も...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
災害対策基本法に基づき都道府県及び市町村により作成された地域防災計画に示される避難施設データ 作成年度:平成24年度 原典資料:都道府県地域防災計画、市町村地域防災計画、地方公共団体のWebページ作成日: 2020-09-18
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、小坂川水系河川整備基本方針の策定に向けて必要な調査・検討を実施し、結果のとりまとめ等を行うことを目的として実施した。現地調査、資料収集から自然環境ならびに社会環境の調査結果、治水事業の沿革を整理した。河川及び流域の自然環境については、有識者へのヒアリングを行い、現状と今後必要な調査や保護すべき環境について意見を伺った。流域住民の現況河川に対す...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、令和元年度10月12日の台風19号により被災した静岡市清水区三保地先「2号消波堤(復旧延長L=100.0m)」「真崎海岸護岸(復旧延長L=161.1m)」の2箇所において、別途業務により選定された復旧工法に対し図面作成を行ったものである。被災状況の把握は、現地踏査および現地測量結果に加え、UAVを使った写真撮影を行い、その結果から被災範囲の設...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
流路護岸工 1式、第3床固工 1式、側壁工55m3作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
全国のバス路線の経路(線)、名称、区分(民間路線バス、公営路線バス、コミュニティバス、デマンドバス)、事業者名、バス系統、運行頻度について整備したものである。 データ作成年度:平成23年度(作成時点:概ね平成22年7月 ただし原典資料の時点にばらつきがあるため厳密ではない)...作成日: 2019-03-25
最終更新日: 2024-10-04 -
令和2年(2020年)7月3日からの大雨に関する情報です。 1. 空中写真(斜め写真) 2. 浸水推定図 この地図は、国土地理院が収集した画像等と標高データを用いて、浸水範囲における水深を算出して深さを濃淡で表現した地図です。...作成日: 2020-07-06
最終更新日: 2024-10-04 -
国土交通省の道路・河川・港湾事業等の地質・土質調査成果であるボーリング柱状図や土質試験結果等の地盤情報です。作成日: 2019-09-17
最終更新日: 2024-10-04 -
工事延長 L=268.5m ICT活用路体盛土 V=7,019.9m3 ICT活用法面整形 A=1,240.5m2作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、磐田市上神増地先にある土石流危険渓流「上神増沢」における地質調査である。新たに整備される砂防関連施設に係る詳細設計に必要な基礎資料を得るため、調査ボーリング3箇所延べ29.0m、標準貫入試験29回、および簡易動的コーン貫入試験3箇所延べ7.5mを実施した。ボーリング調査では、更新世の礫質土を確認し、沢部では両岸斜面から供給された崩積土あるいは...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
工事延長:L=504m、河川土工:1式、法面工:1式、低水護岸工:1式、高水護岸工:1式、構造物撤去工:1式、すり付け工:1式、仮設工:1式、付帯施設工:1式、階段工:2箇所作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、賀茂郡河津町川津筏場地内の(国)414号沿いにおいて、山腹斜面からの落石や崩土から道路を保全するために対策工の詳細設計を行うものである。対策工の設計に必要な情報を収集するため、測量を実施する。 また、賀茂郡河津町天川地内の(国)414号沿いにおいて、法面が崩壊した箇所について対策工の詳細設計を行う。対策工の設計にあたり、必要な測量を実施する。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、二級河川瀬戸川及び朝比奈川において、必要な河道掘削土砂量を把握する事を目的とし、河床部を含む航空レーザー測量(赤外線レーザー及びグリーンレーザー:ALB)を実施し、河床を含む河川全体の地形状態を把握した。河道掘削土砂量の計算は、レーザー計測点群を基に地形図及び25m間隔の河道縦横断図を作成し、既設護岸等の影響を考慮した河道掘削計画を策定し、工...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、(一)高洲和田線(藤枝市高洲地内)において、公安委員会及び地域住民等関係者と協議しながら、道路詳細設計を実施することを目的とし、路線測量、用地測量、道路交通量調査、用地調査、道路詳細設計及び電算帳票業務を行ったものである。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、(一)河津下田線の下田市と河津町の市町堺を跨ぐ区間において道路予備設計を行い、事業実施に必要となる事前調査の内容や全体事業費の概算を把握することを目的に実施した。業務は、現地踏査・地質調査を基に第3種第4級、40km/h、N4交通区分、幅員7.0m(歩道無し)を設計条件として現道活用によるコスト縮減を観点に4案の路線検討を行い、縦断勾配特例値...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、国道135号交差点の右折待ち車両を起因とする、市役所入口交差点の渋滞を解消する事を目的とした、伊東市玖須美元和田地内にある当該交差点の道路整備において、道路整備方針書及び道路整備方針図面の作成を行うための交差点予備設計実施するものである。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
工事延長L=229.8m ICT活用掘削工V=2,231.6m3 排水構造物工 L=427.4m 下層路盤工 A=2,188.6m2 上層路盤工 A=2,188.6m2 歩道舗装工 A=763.4m2 函渠工 L=56.0m 仮設工 1式作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
ガットバージ浚渫(地点1:清水港航路)32835m3作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
緯度・経度に基づき格子状に分けた地域メッシュの区画に、国勢調査の人口・世帯数等を編成したものです。 基準地域メッシュ(1kmメッシュ)、2分の1地域メッシュ(500mメッシュ)、4分の1地域メッシュ(250mメッシュ)を作成しています。作成日: 2017-11-10
最終更新日: 2024-10-04 -
航空機レーザースキャナで取得したオリジナル計測データから、2mグリッドに加工したデータです。 仕様 提供アリア:東京都 選択エリア単位:独自メッシュ(国際航業が独自に設定した1km×1kmの範囲) 高さ精度±15cm、水平精度±30cm (精度はすべて標準偏差) 座標系:世界測地系、平面直角座標系 提供形式:LASまたはTEXT 価格...作成日: 2016-11-12
最終更新日: 2024-10-04