-
平成27年(2015年)1月撮影の大阪市全域の航空写真です。 航空写真の著作権は大阪市に帰属します。 この測量成果は、国土地理院長の承認を得て同院所管の測量成果を使用して得たものです。 承認番号:平26近公第337号 このデータは公共測量成果ですので、情報の削除もしくは...作成日: 2020-06-26
最終更新日: 2021-11-08 -
平成26年(2014年)1月撮影の大阪市全域の航空写真です。 航空写真の著作権は大阪市に帰属します。 この測量成果は、国土地理院長の承認を得て同院所管の測量成果を使用して得たものです。 承認番号:平25近公第385号 このデータは公共測量成果ですので、情報の削除もしくは...作成日: 2020-06-26
最終更新日: 2021-11-08 -
平成25年(2013年)1月撮影の大阪市全域の航空写真です。 航空写真の著作権は大阪市に帰属します。 この測量成果は、国土地理院長の承認を得て同院所管の測量成果を使用して得たものです。 承認番号:平24近公第322号 このデータは公共測量成果ですので、情報の削除もしくは...作成日: 2020-06-26
最終更新日: 2021-11-08 -
平成24年(2012年)1月撮影の大阪市全域の航空写真です。 航空写真の著作権は大阪市に帰属します。 この測量成果は、国土地理院長の承認を得て同院所管の測量成果を使用して得たものです。 承認番号:平23近公第309号 このデータは公共測量成果ですので、情報の削除もしくは...作成日: 2020-06-12
最終更新日: 2021-11-08 -
平成23年(2011年)1月撮影の大阪市全域の航空写真です。 航空写真の著作権は大阪市に帰属します。 この測量成果は、国土地理院長の承認を得て同院所管の測量成果を使用して得たものです。 承認番号:平22近公第450号 このデータは公共測量成果ですので、情報の削除もしくは...作成日: 2020-06-12
最終更新日: 2021-11-08 -
平成22年(2010年)1月撮影の大阪市全域の航空写真です。 航空写真の著作権は大阪市に帰属します。 この測量成果は、国土地理院長の承認を得て同院所管の測量成果を使用して得たものです。 承認番号:平21近公第396号 このデータは公共測量成果ですので、情報の削除もしくは...作成日: 2020-06-12
最終更新日: 2021-11-08 -
平成21年(2009年)1月撮影の大阪市全域の航空写真です。 航空写真の著作権は大阪市に帰属します。 このデータは公共測量成果ですので、情報の削除もしくは 独自情報の付加を行う場合・GISの背景図に利用する場合(測量成果の複製)等は測量法(第43条、第44条)に基づき大阪市の承認が必要となる場合(承認不可の場合もあります)があります。...作成日: 2020-06-12
最終更新日: 2021-11-08 -
名古屋市住宅都市局が実施した、「都心のスマート化構想検討に関連した屋内電子地図作成業務委託」において作成した「ユニモール地下街」の屋内地図です。通路や部屋の範囲などの基盤となる地図、歩行空間ネットワークデータ、トイレ・エレベータ等公共施設のPOIデータを公開しています。 【更新履歴】 令和2年 4月13日:「ユニモール地下街 屋内地図オープンデータ」公開作成日: 2020-03-31
最終更新日: 2021-10-26 -
名古屋市住宅都市局が実施した、「都心のスマート化構想検討に関連した屋内電子地図作成業務委託」において作成したセントラルパーク地下街の屋内地図です。地下1階部分の通路や部屋の範囲などの基盤となる地図、歩行空間ネットワークデータ、トイレ・エレベータ等公共設備のPOIデータを公開しています。...作成日: 2020-04-02
最終更新日: 2021-10-26 -
このたびの大雨災害においてお亡くなりになった方に謹んで哀悼の意を表します。また被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。 日本付近に停滞する前線の影響により、2021年8月11日から降り始めた雨は同15日までに記録的な大雨になり、各地で土砂災害や川の氾濫等が発生しています。...作成日: 2021-08-16
最終更新日: 2021-08-17 -
8月11日から前線の活発な活動により、西日本から東日本にかけて大雨となり、各地で土砂災害や河川の氾濫等が発生しました。被災されました皆様に心よりお見舞い申し上げ、1日も早く元の生活を取り戻せますように祈念いたします。...作成日: 2021-08-16
最終更新日: 2021-08-16 -
津波波形データ 問い合わせの際には、問い合わせフォームの「ご意見、ご感想」記入欄の冒頭に【震度分布・浸水域等に係るデータに関する問い合わせ】とご記入ください。 データのダウンロードは、ユーザ登録の後、 ログイン状態で行ってください。作成日: 2016-10-05
最終更新日: 2020-12-25 -
陸域における津波浸水深データ 問い合わせの際には、問い合わせフォームの「ご意見、ご感想」記入欄の冒頭に【震度分布・浸水域等に係るデータに関する問い合わせ】とご記入ください。 データのダウンロードは、ユーザ登録の後、 ログイン状態で行ってください。作成日: 2016-10-05
最終更新日: 2020-05-19 -
内閣府の南海トラフの巨大地震モデル検討会において検討を行なった震度分布・浸水域等に係るデータです。 (12)陸域における津波浸水深データ (12)は(11)の内ケース1、3~5について、津波浸水の計算に用いる堤防・防潮堤のデータ及び潮位の設定方法を精査し、再計算したものである。...作成日: 2019-06-27
最終更新日: 2019-06-27 -
(1)計測震度、液状化指標、液状化沈下量データ 計測震度(表層震度増分dI、avs30含む)、液状化指数(PL値)、液状化沈下量データ (2) 深い地盤構造モデル 深い地盤構造モデル,深い地盤構造モデルの物性値 (3)強震断層パラメータ フォーマットは、以下のとおりです。 1列目:断層端点の緯度(°) 2列目:断層端点の経度(°)...作成日: 2016-10-04
最終更新日: 2018-11-08 -
断層によるコサイスミックな地殻変動量(上下方向)のデータ 問い合わせの際には、問い合わせフォームの「ご意見、ご感想」記入欄の冒頭に【震度分布・浸水域等に係るデータに関する問い合わせ】とご記入ください。 データのダウンロードは、ユーザ登録の後、 ログイン状態で行ってください。作成日: 2016-10-04
最終更新日: 2018-08-29 -
「平成30年7月豪雨」に関する情報です。 以下を、登録しております。 ・空中写真(垂直写真・正射画像) ・被災前後の比較 ・立体地図 ・崩壊地等分布図 ・推定浸水範囲 ・浸水推定段彩図 ・デジタル標高地形図 ・治水地形分類図 ・国土交通省ハザードマップポータルサイト ・地理院タイル ご利用の際には、出典の明記をお願いいたします。...作成日: 2018-07-12
最終更新日: 2018-08-16 -
2018年7月5日から7月8日にかけて、台風7号および梅雨前線の活発な活動による豪雨により、西日本の広範囲で土砂災害や河川氾濫などの甚大な被害が発生しました。被災されました皆様に心よりお見舞い申し上げ、1日も早く元の生活を取り戻せますように祈念いたします。...作成日: 2018-07-13
最終更新日: 2018-07-13 -
被災された皆様には、謹んでお見舞い申し上げます。 災害発生に伴い、お客様や周辺地域の被災状況の把握、および関係各団体への情報提供の観点から、二次災害を回避できる天候を待って直ちに株式会社パスコは航空写真撮影等を実施いたしました。...作成日: 2018-07-13
最終更新日: 2018-07-13 -
平成30年7月5日から7月8日にかけて、台風7号の通過後に梅雨前線の活動が活発になった影響により、大雨特別警報が発令される記録的な大雨となり、西日本から東日本にかけ、広い範囲で土砂災害や河川の氾濫が発生しました。 気象の安定した7月9日から各地の状況を航空写真で撮影しましたので順次掲載いたします。...作成日: 2018-07-12
最終更新日: 2018-07-12