-
【H29年度】大阪市地形図(構造化データ_ESRI Shapefile)
平成29年度(2017年度)作成の大阪市全域の構造化データです。 著作権は大阪市及び一般財団法人道路管理センターに帰属します。 この測量成果は、国土地理院長の承認を得て同院所管の測量成果を使用して得たものです。 承認番号:平29近公第327号 このデータは公共測量成果ですので、情報の削除もしくは... -
【H21年度】大阪市地形図(構造化データ_ESRI Shapefile)
平成21年度(2009年度)作成の大阪市全域の地形図データです。 著作権は大阪市及び一般財団法人道路管理センターに帰属します。 このデータは公共測量成果ですので、情報の削除もしくは... -
(3)工学的基盤(Vs=700m/s相当層)における長周期地震動波形_12_千葉県
「南海トラフの巨大地震モデル検討会」及び「首都直下地震モデル検討会」の両検討会において検討を行なった南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動に関するデータです。 工学的基盤における速度波形 対象とする地震 宝永地震 安政東海地震 安政南海地震 昭和東南海地震 昭和南海地震 最大クラス データのダウンロードは、ユーザ登録の後、... -
【H20年度】大阪市地形図(構造化データ_ESRI Shapefile)
平成20年度(2008年度)作成の大阪市全域の地形図データです。 著作権は大阪市及び一般財団法人道路管理センターに帰属します。 このデータは公共測量成果ですので、情報の削除もしくは... -
東海東南海南海_地震動_(3)強震動波形_東海東南海南海_29_奈良県
工学的基盤(Vs=350~700m/s相当層)における強震動(加速度)波形データ 問い合わせの際には、問い合わせフォームの「ご意見、ご感想」記入欄の冒頭に【震度分布・浸水域等に係るデータに関する問い合わせ】とご記入ください。 データのダウンロードは、ユーザ登録の後、 ログイン状態で行ってください。 座標系は、日本測地系(「旧測地系」)です。 -
東海東南海南海_地震動_(3)強震動波形_南海_40_福岡県
工学的基盤(Vs=350~700m/s相当層)における強震動(加速度)波形データ 問い合わせの際には、問い合わせフォームの「ご意見、ご感想」記入欄の冒頭に【震度分布・浸水域等に係るデータに関する問い合わせ】とご記入ください。 データのダウンロードは、ユーザ登録の後、 ログイン状態で行ってください。 座標系は、日本測地系(「旧測地系」)です。 -
東海東南海南海_地震動_(3)強震動波形_南海_38_愛媛県
工学的基盤(Vs=350~700m/s相当層)における強震動(加速度)波形データ 問い合わせの際には、問い合わせフォームの「ご意見、ご感想」記入欄の冒頭に【震度分布・浸水域等に係るデータに関する問い合わせ】とご記入ください。 データのダウンロードは、ユーザ登録の後、 ログイン状態で行ってください。 座標系は、日本測地系(「旧測地系」)です。 -
東海東南海南海_地震動_(3)強震動波形_東海東南海南海_19_山梨県
工学的基盤(Vs=350~700m/s相当層)における強震動(加速度)波形データ 問い合わせの際には、問い合わせフォームの「ご意見、ご感想」記入欄の冒頭に【震度分布・浸水域等に係るデータに関する問い合わせ】とご記入ください。 データのダウンロードは、ユーザ登録の後、 ログイン状態で行ってください。 座標系は、日本測地系(「旧測地系」)です。 -
東海東南海南海_地震動_(3)強震動波形_東南海南海_42_長崎県
工学的基盤(Vs=350~700m/s相当層)における強震動(加速度)波形データ 問い合わせの際には、問い合わせフォームの「ご意見、ご感想」記入欄の冒頭に【震度分布・浸水域等に係るデータに関する問い合わせ】とご記入ください。 データのダウンロードは、ユーザ登録の後、 ログイン状態で行ってください。 座標系は、日本測地系(「旧測地系」)です。 -
災害時情報提供サービス
日本道路交通情報センターが運営しているウェブサイトの「災害時情報提供サービス」では、大地震や豪雨(台風)、豪雪に伴う大規模な道路災害等が発生した際、通行止めや交通渋滞などの道路交通情報を提供しています。 -
日本海溝_地震動_(3)強震動波形_三陸沖北部_02_青森県
工学的基盤(Vs=350~700m/s相当層)における強震動(加速度)波形データ 問い合わせの際には、問い合わせフォームの「ご意見、ご感想」記入欄の冒頭に【震度分布・浸水域等に係るデータに関する問い合わせ】とご記入ください。 データのダウンロードは、ユーザ登録の後、 ログイン状態で行ってください。 座標系は、日本測地系(「旧測地系」)です。 -
東海東南海南海_地震動_(3)強震動波形_南海_33_岡山県
工学的基盤(Vs=350~700m/s相当層)における強震動(加速度)波形データ 問い合わせの際には、問い合わせフォームの「ご意見、ご感想」記入欄の冒頭に【震度分布・浸水域等に係るデータに関する問い合わせ】とご記入ください。 データのダウンロードは、ユーザ登録の後、 ログイン状態で行ってください。 座標系は、日本測地系(「旧測地系」)です。 -
【H28年度】大阪市地形図(地形図データ_DM/DXF/MXD/PDF等)
平成28年度(2016年度)作成の大阪市全域の地形図データです。 著作権は大阪市及び一般財団法人道路管理センターに帰属します。 この測量成果は、国土地理院長の承認を得て同院所管の測量成果を使用して得たものです。 承認番号:平28近公第343号 このデータは公共測量成果ですので、情報の削除もしくは... -
東海東南海南海_地震動_(3)強震動波形_東海_11_埼玉県
工学的基盤(Vs=350~700m/s相当層)における強震動(加速度)波形データ 問い合わせの際には、問い合わせフォームの「ご意見、ご感想」記入欄の冒頭に【震度分布・浸水域等に係るデータに関する問い合わせ】とご記入ください。 データのダウンロードは、ユーザ登録の後、 ログイン状態で行ってください。 座標系は、日本測地系(「旧測地系」)です。 -
人流メッシュ統計データ
自社が運営するポイ活アプリ「トリマ」から取得してきた膨大なモバイルGPSデータを125mメッシュ単位で統計処理した125m×125mの人流メッシュデータです。日本全国の時間帯別、平日休日の昼夜人口を取得することができ、年代や性別による細分化した人の流れをマクロ的に分析することができます。 販売範囲 : 日本全国全国/都道府県/市区町村単位... -
日本海溝_地震動_(1)データセットA_震度PL値リスト
計測震度、液状化指標(PL値)データ 問い合わせの際には、問い合わせフォームの「ご意見、ご感想」記入欄の冒頭に【震度分布・浸水域等に係るデータに関する問い合わせ】とご記入ください。 データのダウンロードは、ユーザ登録の後、 ログイン状態で行ってください。 座標系は、日本測地系(「旧測地系」)です。 -
(3)工学的基盤(Vs=700m/s相当層)における長周期地震動波形_37_香川県
「南海トラフの巨大地震モデル検討会」及び「首都直下地震モデル検討会」の両検討会において検討を行なった南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動に関するデータです。 工学的基盤における速度波形 対象とする地震 宝永地震 安政東海地震 安政南海地震 昭和東南海地震 昭和南海地震 最大クラス データのダウンロードは、ユーザ登録の後、... -
(3)工学的基盤(Vs=700m/s相当層)における長周期地震動波形_35_山口県
「南海トラフの巨大地震モデル検討会」及び「首都直下地震モデル検討会」の両検討会において検討を行なった南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動に関するデータです。 工学的基盤における速度波形 対象とする地震 宝永地震 安政東海地震 安政南海地震 昭和東南海地震 昭和南海地震 最大クラス データのダウンロードは、ユーザ登録の後、... -
東海東南海南海_地震動_(3)強震動波形_東南海南海_14_神奈川県
工学的基盤(Vs=350~700m/s相当層)における強震動(加速度)波形データ 問い合わせの際には、問い合わせフォームの「ご意見、ご感想」記入欄の冒頭に【震度分布・浸水域等に係るデータに関する問い合わせ】とご記入ください。 データのダウンロードは、ユーザ登録の後、 ログイン状態で行ってください。 座標系は、日本測地系(「旧測地系」)です。 -
(3)工学的基盤(Vs=700m/s相当層)における長周期地震動波形_44_大分県
「南海トラフの巨大地震モデル検討会」及び「首都直下地震モデル検討会」の両検討会において検討を行なった南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動に関するデータです。 工学的基盤における速度波形 対象とする地震 宝永地震 安政東海地震 安政南海地震 昭和東南海地震 昭和南海地震 最大クラス データのダウンロードは、ユーザ登録の後、...