-
2021年7月3日午前10時30分ごろ静岡県熱海市伊豆山地区にて土石流が発生しました。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、1日も早く元の生活を取り戻せますように祈念いたします。 熱海市の土石流が発生した現場を、ドローンに搭載されたレーザ計測機にてデータを取得しましたので、このデータを公開いたしまします。データは、CC BY 4.0/ODbL...作成日: 2021-07-07
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、令和3年7月静岡県熱海市伊豆山地区にて発生した土石流災害の二次災害に備え、土石流災害の初動調査と監視体制強化を図るための斜面監視計画の検討、観測機器および自動監視システム設置を行った。WEB上で砂防課と土木事務所等の関係機関をつなぎ、遠隔地からリアルタイムのデータを閲覧できるようにした。また、監視カメラ、土石流センサー、GNSSシステムを共有...作成日: 2022-12-22
最終更新日: 2024-10-04 -
(一)十国峠伊豆山線を調査対象とし、現道の舗装補修工事のためにCBR特性を把握することを目的とする。計画交通量はN3(L)交通、計画道路高は現道と同じである。掘削・試料観察を4地点、試料採取・土質試験は5試料実施した。路床土は「礫・転石」と「ローム」の混成土質で比較的類似した土層構成であること、地点CBRmが極端な値がないことから1つの区間として検討し...作成日: 2022-12-20
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は附属物(標識、照明施設等)点検要領に従い道路附属物の点検を行った業務である。内容については熱海土木事務所管内の道路標識に対して、近接目視点検と路面掘削調査である。点検の際には、ボルト接合部の合いマークの施工や、緩みが見られたボルトの締直し等の応急措置も実施した。点検の結果については所定の様式による点検記録票の作成、オリジナル様式よる写真帳及び結...作成日: 2023-01-05
最終更新日: 2024-10-04 -
2021年7月3日午前10時30分ごろ静岡県熱海市伊豆山地区にて土石流が発生しました。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、1日も早く元の生活を取り戻せますように祈念いたします。 熱海市の土石流が発生した現場を、ドローンに搭載されたALB(レーザ測深機)データを取得しましたので、このデータを公開いたしまします。データは、CC BY 4.0/ODbL...作成日: 2021-07-07
最終更新日: 2024-10-04 -
2021年7月3日午前10時30分ごろ静岡県熱海市伊豆山地区にて土石流が発生しました。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、1日も早く元の生活を取り戻せますように祈念いたします。...作成日: 2021-07-03
最終更新日: 2024-10-04 -
流路護岸工 1式、第3床固工 1式、側壁工55m3作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
2021年7月3日午前10時30分ごろ静岡県熱海市伊豆山地区にて土石流が発生しました。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、1日も早く元の生活を取り戻せますように祈念いたします。 静岡県では、2021年7月3日熱海市の土石流が発生した現場をドローンにて動画撮影を行いましたので、このデータを公開いたしまします。動画は、CC BY 4.0/ODbL...作成日: 2021-07-05
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、令和3年7月3日の梅雨前線に伴う大雨により発生した土石流災害の復旧を目的として、測量及び河川詳細設計を実施するものである。特記仕様書及び貸与資料に基づき詳細な検討及び設計を行い、経済的かつ合理的に工事の費用を予定するための資料を作成するものである。作成日: 2022-12-15
最終更新日: 2024-10-04