-
施工延長 68.2m アスファルト舗装工 731㎡ 区画線工 1式作成日: 2022-11-16
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、令和元年に発生した台風19号(10月12日:静岡県内)の豪雨により、静岡県清水区大平地先の二級河川興津川(砂防)の渓流保全工(護岸工、底張工、水叩工など)が被災した。現地調査は、崩壊している砂防施設を確認し災害復旧延長を設定した。復旧区間及び設計位置を確認して、平面、縦断及び横断測量を実施した。河道計画では、現況特性、被災水位、被災のメカニズ...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
全国の市役所、区役所、町役場、村役場、及びこれらの支所、出張所、連絡所等、及び市区町村が主体的に設置・管理・運営する公民館、集会所等の公的集会施設について、その位置と名称、所在地、施設分類コード、行政コードをGISデータとして整備したものである。作成日: 2021-11-05
最終更新日: 2024-10-04 -
全国の警察施設の位置(点)及び警察署の管轄範囲(面)について、名称、施設種別、各警察署単位の管轄区域、所在地等を属性としたGISデータとして整備したものである。作成日: 2021-10-30
最終更新日: 2024-10-04 -
災害対策基本法に基づき都道府県及び市町村により作成された地域防災計画に示される避難施設データ 作成年度:平成24年度 原典資料:都道府県地域防災計画、市町村地域防災計画、地方公共団体のWebページ作成日: 2020-09-18
最終更新日: 2024-10-04 -
委託箇所は、一級河川大井川の中流域(島田市川根町抜里地先)に位置し、堤内地側には川根茶で有名な茶園と、SLが走る大井川鉄道がある。 本業務では大井川の既設護岸、堤防の位置、高さ及び公図を調査し、河川整備計画に基づく浸水対策の基礎資料作成をおこなうものである。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、主要県道徳山徳地線において、被災した道路兼用護岸について、現地調査、現地測量、災害査定設計書の作成に必要な図面作成、数量計算、仮設計画を行い、「山口県災害査定設計マニュアル」、「災害手帳」に記載されている選定フローに沿って工法を選定し、災害査定設計書を作成する。作成日: 2023-01-05
最終更新日: 2024-10-04 -
全国の警察施設の位置(点)及び警察署の管轄範囲(面)について、名称、施設種別、各警察署単位の管轄区域、所在地等を属性としたGISデータとして整備したものである。作成日: 2021-10-30
最終更新日: 2024-10-04 -
道路改良工作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、 静岡県島田土木事務所が管理する大型構造物の内、焼津市下小杉地内にある横断歩道橋の定期点検を実施する。点検では歩道橋の劣化、損傷および変状を早期に発見し、安全かつ円滑な交通を確保するとともに、利用者や第三者への被害の防止を図るために効率的な維持管理に必要な基礎資料を得ることを目的とする。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
学校教育法に基づく全国の小学校,中学校,中等教育学校,高等学校,高等専門学校,短期大学,大学及び特別支援学校作成日: 2021-11-04
最終更新日: 2024-10-04 -
災害対策基本法に基づき都道府県及び市町村により作成された地域防災計画に示される避難施設データ 作成年度:平成24年度 原典資料:都道府県地域防災計画、市町村地域防災計画、地方公共団体のWebページ作成日: 2020-09-18
最終更新日: 2024-10-04 -
全国の都市公園法で定める都市公園について、公園名、管理都道府県・市区町村名、公園種別コード、所在地都道府県・市区町村名、供用開始年、供用済面積等を整備したものである。作成日: 2021-11-04
最終更新日: 2024-10-04 -
農業センサス(経営耕地面積規模別経営体数)を旧市町村単位に集計し直し、国土数値情報(行政区域データ 昭和25年)を加工して結合したデータです。農業センサスの元データに関しては情報政策課 情報統計係にお問合せください。...作成日: 2021-11-15
最終更新日: 2024-10-04 -
災害対策基本法に基づき都道府県及び市町村により作成された地域防災計画に示される避難施設データ 作成年度:平成24年度 原典資料:都道府県地域防災計画、市町村地域防災計画、地方公共団体のWebページ作成日: 2020-09-18
最終更新日: 2024-10-04 -
「工業用地」とは、公共、民間等の開発主体が一定の区画の土地に工業用地として、必要な基盤を整備開発し、工場などを計画的に立地させた地域をいい、本データはそのうちの敷地面積10ha以上の用地(工業団地)と企業が自社事業所のために開発または購入した工場用地で工業団地以外の単独立地による敷地面積10ha以上の用地(単独工場用地)をGISデータとして整備したもの...作成日: 2021-11-05
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、一級河川滝川を横過する道路橋「神戸橋」区間の河道が狭窄部となっており、近年の災害状況から周辺住民の不安が大きくなっている。このため、既設橋(神戸橋)を存置したまま河道中央部の掘削を行い、流下能力向上対策を行う。このため、橋台の床付け位置の調査を行い、既設橋台と既設護岸に悪影響を及ぼさない範囲で、どこまで河床を下げ、河積断面の確保ができるのかを...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
全国の消防施設の位置(点)及び消防署の管轄範囲(面)について、名称、施設種別、各消防署単位の管轄区域、所在地等を属性としたGISデータとして整備したものである。作成日: 2021-11-05
最終更新日: 2024-10-04