-
本業務は附属物(標識、照明施設等)点検要領に従い道路附属物の点検を行った業務である。内容については熱海土木事務所管内の道路標識に対して、近接目視点検と路面掘削調査である。点検の際には、ボルト接合部の合いマークの施工や、緩みが見られたボルトの締直し等の応急措置も実施した。点検の結果については所定の様式による点検記録票の作成、オリジナル様式よる写真帳及び結...作成日: 2023-01-05
最終更新日: 2024-10-04 -
浜松五島海岸に整備された沿岸防潮堤(既設)について、波浪による越波やL1津波に対して防潮堤の法面を保護するための表法被覆工の設計を実施した。被覆範囲の決定にあたり、波浪のうちあげ計算を実施した。また、既往の津波計算結果を整理した。外力の検討結果から、優先して対策が必要な範囲を整理した。波浪およびL1津波作用高以下の範囲は、被覆ブロック工(中空のプレキャ...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は静岡空港へアクセスする一般県道静岡空港線の電線共同溝予備設計(L=600m)である。...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、浜松市天竜区春野町和泉平地先において、一級河川不動川(L=105m)に対して測量・設計を行った。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
上西之谷地区の地すべりブロック(F及びE2)において変動状況を把握した。調査は孔内傾斜計、地盤伸縮計、自記水位計観測を行った。対策工として横ボーリング工が施工されており、BV-1'、3'では水位の低下が認められる。一方で9月の豪雨時に過年度最高水位が記録されたが、地すべり性の変動は見られなかった。E2ブロックにおいても9月の豪雨時に過年度最高水位を記録...作成日: 2022-11-22
最終更新日: 2024-10-04 -
河床等掘削(ICT) 6200m3、除草 10500m2、伐竹(複合) 8100m2作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
施工延長933m、河道掘削工(ICT)13,600m3、残土運搬(防潮堤)1,750m3作成日: 2023-01-10
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、伊豆の国市小坂地区において道路改築事業に伴う路線測量、用地測量を実施したものである。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
本体工(PC函渠) 31.5m 本体工(加藤島エリア築堤部) 19m 本体工(立石エリア築堤部) 17.4m 仮設工 31.5m作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
一級河川大井川では、大井川水系中流七曲りブロック河川整備計画において計画高水位(H.W.L.)が見直されたことにより、必要堤防高に対して現況堤防高が不足する区間が生じる。 本業務は、榛原郡川根本町千頭地先(河川距離標67.2k~68.4k)の大井川右岸において、河川整備計画によって決定される必要なかさ上げ高を確認し、護岸詳細設計を行うものである。...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
静岡県が管理する河川の台帳データ及び河川中心線・距離標・地形図のGISデータです。 これらのデータは、東京都と静岡県が共同運営する「東京都デジタルツイン3Dビューア(β版)」上で閲覧することができます。 https://3dview.Tokyo-digitaltwin.metro.Tokyo.lg.jp ■使用許諾 クリエイティブ・コモンズ(CC BY...作成日: 2024-01-24
最終更新日: 2024-10-04 -
施工延長 L=134m 上層路盤工A=364m2 基層工A=396m2 表層工A=514m2 歩道舗装工 A=395m2作成日: 2022-11-22
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、(一)南伊豆松崎線における狭隘区間の解消を目的とした、道路整備方針資料作成業務である。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
河道掘削工(ICT) 39030m3作成日: 2023-01-04
最終更新日: 2024-10-04 -
静岡県第3次地震被害想定の推定地表実効最大加速度(東海地震)データです。作成日: 2016-11-11
最終更新日: 2024-10-04