-
本業務は、国道473号バイパス(金谷相良道路II期工区)の工事発注に必要な電算帳票作成を行う。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、静岡市清水区馬走地内の四方沢急傾斜地において、急傾斜地対策工法の詳細設計・電算帳票作成と路線測量を行った。...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、賀茂郡南伊豆町下流地内にある「赤穂浦第1橋」および「赤穂浦第2橋」において、定期点検で補修の必要があると判断された橋梁の劣化損傷箇所の補修工事に必要な詳細構造を経済的かつ合理的に設計し、工事発注に必要な図面・報告書を作成するものである。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、2016年4月の定期点検において、早期措置段階(判定区分Ⅲ)の損傷が確認された(主)川根寸又峡線の泉橋(跨線部)に対し、補修設計を実施したものである。本橋は大井川鐵道を跨ぐ1957年竣工(供用62年)のプレテンション方式PC単純床版橋である。...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
豪雨時の増水によって被災した当該護岸工周辺の現況を確認するとともに、2本のボーリングおよび4ヶ所の簡易動的コーン貫入試験を実施し、対象域の構成地質や構成各層の強度特性を把握した。当該地は活断層である入山断層隣接部に位置し、岩盤の破砕劣化が進行している部分があることを踏まえ、対策工を検討する際の支持層について、構成各層の適用性を検討した。また、構成各層の...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務では、(都)田端宝野線とJR東海道新幹線との交差部(トンネル坑口部)において、自動車転落防止工及び積荷転落防止工の詳細設計を実施した。詳細設計は、平成30年度業務におけるJR東海との協議で確認・了解を得た設置位置・延長及び構造に基づき、数量計算書及び設計図を作成した。自動車転落防止工は剛性防護柵として計画し、積荷転落防止工基礎兼用のL型擁壁に準ず...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、令和元年10月11日から12日の台風19号による異常出水で、側方浸食が進行したことにより、既設土羽護岸が被災したため、災害復旧事業として速やかな復旧を図り、再度災害や被災の拡大を防止することを目的とする。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、「平成28年度[第28-S7461-01号宮脇県砂防等調査(急傾斜)に伴う擁壁調査業務委託【13-01】」にて擁壁調査及び構造物診断された、崩壊対策施設の予備設計を行うものである。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
・道路土工 掘削工 掘削15300m3、掘削(表土)850m3 ・法面工 植生工 植生基材吹付工 3270m2 ・排水構造物工 1式 ・側道工 路盤工 3120m2 ・構造物取壊工 1式作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
施工延長 L=201.3m 築堤盛土 1100m3作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、静岡県熱海土木事務所が管理する道路の舗装の構造調査(たわみ量調査)(既設舗装の断面構成の確認)などを行い、舗装の健全度、支持力を把握し適切な舗装補修断面・工法を立案することを目的とした。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-09-28 -
施工延長L=200m 掘削(ICT) 5500m3 除草、集草(機械)、梱包、積込、荷卸(総合)(堤防除草)4100m2 袋詰玉石 105袋作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-09-28